▲
by mahalo0504
| 2010-12-30 12:16
| ひと
あんまし知られていませんが、私はRIPSLYMEが大好きです。
あんまし知られていませんが、何度もライブに行きました。
あんまし知られていませんが、実は昔、ファンクラブにも入ってました。(笑)
彼らの作り出す音楽はポップでファンキーでカラフル!
PVもファッションも全部すきー
めちゃくちゃウキウキするし、朝イチで聞くと出勤も苦じゃなくなるから、アラ不思議。
私の栄養剤でもあります。
イントロどん!したら、かなりの確率で答えられると思うなー。
イェイイェイイェイイェイイェエエーーー♪
あんまし知られていませんが、何度もライブに行きました。
あんまし知られていませんが、実は昔、ファンクラブにも入ってました。(笑)
彼らの作り出す音楽はポップでファンキーでカラフル!
PVもファッションも全部すきー

めちゃくちゃウキウキするし、朝イチで聞くと出勤も苦じゃなくなるから、アラ不思議。
私の栄養剤でもあります。
イントロどん!したら、かなりの確率で答えられると思うなー。
イェイイェイイェイイェイイェエエーーー♪
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-25 19:25
| ひと
好きなタイプを芸能人でいうと? と聞かれたら、
かなり昔から「とんねるずのノリさん」と答えてきました。
完全にタイプ
一番の理由は、家族をめっちゃ大事にしてるところ。
朝帰りしても必ず子供を学校に送っていくと言っていたノリさん。
太陽みたいだし、オシャレだし、かっこいいし、歌もうまいし、絵もステキだし、
とにかく全部が天才的
ノリさんの個展を見に行った時、センスの良さに脱帽しました。

歳を重ねて、最近ますますかっこよくなってきはったから目が離せません。
好きなタイプとしてだけじゃなくて、
人として、あーゆー大人になりたいなー。
かっこいいなー。
好きだなー。
天才だなー。
かなり昔から「とんねるずのノリさん」と答えてきました。
完全にタイプ

一番の理由は、家族をめっちゃ大事にしてるところ。
朝帰りしても必ず子供を学校に送っていくと言っていたノリさん。
太陽みたいだし、オシャレだし、かっこいいし、歌もうまいし、絵もステキだし、
とにかく全部が天才的

ノリさんの個展を見に行った時、センスの良さに脱帽しました。

歳を重ねて、最近ますますかっこよくなってきはったから目が離せません。
好きなタイプとしてだけじゃなくて、
人として、あーゆー大人になりたいなー。
かっこいいなー。
好きだなー。
天才だなー。
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-24 18:11
| ひと
▲
by mahalo0504
| 2010-12-20 10:54
| もの
人生を変えた曲。
10代の頃、一人でタイのチェンマイを訪れていた時のこと。
いつものように、ぶらぶらお散歩をしてゲストハウスへの帰り道。
ふとギターの音が聞こえてきた。
呼ばれるように、ギターの聞こえる方へ歩いて行くと、そこで歌っていたのは、日本人の旅人。
民家の軒先で、タイ人と一緒に座って歌っていた。
とてもハスキーな声で、この歌にぴったりだった。
タイの暑い暑い風を受けながら、無心で彼の演奏に聞き入った。
なんだか放心状態だった。
私がものすごく気に入ったと言ったら、彼はこの曲が入ったアルバムのテープをくれた。
この曲をテープが擦り切れるほど聞きながらの、海外一人旅。
初めて聞いたBenHarperは、強烈に心の隅々まで沁み渡った。
人生の分岐点で、出会ったこの曲。
最高のアーティスト。
10代の頃、一人でタイのチェンマイを訪れていた時のこと。
いつものように、ぶらぶらお散歩をしてゲストハウスへの帰り道。
ふとギターの音が聞こえてきた。
呼ばれるように、ギターの聞こえる方へ歩いて行くと、そこで歌っていたのは、日本人の旅人。
民家の軒先で、タイ人と一緒に座って歌っていた。
とてもハスキーな声で、この歌にぴったりだった。
タイの暑い暑い風を受けながら、無心で彼の演奏に聞き入った。
なんだか放心状態だった。
私がものすごく気に入ったと言ったら、彼はこの曲が入ったアルバムのテープをくれた。
この曲をテープが擦り切れるほど聞きながらの、海外一人旅。
初めて聞いたBenHarperは、強烈に心の隅々まで沁み渡った。
人生の分岐点で、出会ったこの曲。
最高のアーティスト。
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-19 18:30
| とき

大好きな国、ネパール。
とにかく全身がビリビリとするような、五感がフル活動してしまう国。

目に映る全てが、

目に見えないもの全てが、

心が感じる全てが、

心から溢れ出る感情の全てが、

本当に美しい国だと思う。
また訪れたい。
my sister in nepal なう。
ずるいなう。
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-14 11:59
| ばしょ

大好きなデニム、その3。
ヴィンテージのペインターパンツ。
大阪の古着屋さんで購入。
サイズもバッチリ、シルエットもめちゃめちゃ好み。
この子も修理から帰還いたしました!待ってました!
デニムってほんとに表情豊か。
おじいちゃんがめちゃくちゃいい色落ちしたデニムとか履いてたりしますよねーー。
履き込んで、自分だけのスペシャルになるのが、いい!
デニム、いい!
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-13 10:18
| もの

お気に入りその2。
大阪の古着屋さん「RAIN」で購入したオーバーオール。
壁に飾ってあって、ひとめぼれ。
お兄さんいわく、メンズには小さくて試着してもみんなアウトだったから
残ってるのが奇跡だよーと。
あぁ!奇跡なのね!!
この子は最近やっと修理から帰宅しました。
年代物のうえに、履き込み過ぎて破れちゃった。

ね、キレイにしてもらったでしょ?
・・・汚ねーーー。(笑)
オーバーオールに、キレイ目のジャケットに、コンバースオールスター。
私の最高に好きな組み合わせ。
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-12 14:53
| もの
▲
by mahalo0504
| 2010-12-11 11:22
| ひと

最近のお気に入り、道尾秀介。
気に入って、一気に集めて、一気に読破。
最後がおもしろくない小説って多くないですか?
起・承・転、まではおもしろくても最後が退屈なものが多いような気がするぅ。
でも道尾さんは読みやすくて、最後の最後まで好き。
好みです。
今日は「たけしとひとし」を見なくちゃねー♪
シュレック3も見なくちゃ~♪
あー、師走はいそがしいそがし!!
■
[PR]
▲
by mahalo0504
| 2010-12-10 13:22
| もの